音楽療法やってます♬

こんにちは!

寒さの中にも、時折暖かい日差しが感じられるようになってきましたね。

そうはいっても幼児さん達は上下のつなぎを着用、ニットの帽子に手袋と冬装備です。

こころの玄関にあるハンガーは赤青緑と、とってもカラフルです。

さて、今日は午前中の児童発達支援で行っている

音楽療法の様子をお知らせしますね。

まずは

”これから音楽の時間が始まるよ”

という意識づけにベルやタンバリンを鳴らします。

ちゃ~んと椅子に座っていないと順番回ってこないよ、と言うとピシっ‼と座りなおしたり・・・

あれ?

この写真ではピシっと感が伝わらないですね(-_-;)

それから音楽に合わせてからだを動かして~

先生のお話をよく聞いて鈴の付いた紐を鳴らしたり、みんなで電車ごっこをしました。

どの活動も音楽がきっかけになっていて、音が聞こえたら動く・鳴らす、音が止まったらやめる。

みんな集中して聞いていてくれます。

他にもいろんな楽器を使って活動していますので、また来月お伝えしたいと思います。

では、

また来週も見てくださいね~。

ジャンケン・・・

ポン!!

チョキ✌♪

関連記事

  1. 本年もよろしくお願いいたします
  2. まだまだ続くよ新年会♪
  3. オリンピック開幕!
  4. 制作活動☆
  5. 3/13~活動の様子♪
  6. ハロウィン準備とお誕生日会♪
  7. お誕生会♡
  8. 8月のお知らせ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP